2013年02月07日一覧

第12回・まずは絵と写真から

今回こそ「資料」を取り上げてしまうのである。第12回の今回は「歴史群像・名城シリーズ」の登場だ。

なんか、つい数年前、綺羅星の如く突如現れたこの名城シリーズ。ま、私が持っているのは大坂城と姫路城なのだが、この名城シリーズのすごい点はどこか?

それは、ズバリ、綿密な復元図だ。歴史群像シリーズにあるそれよりもかなり細かく、見ているだけでも楽しい。それに尽きると思う。今は無き建物に思いを馳せる――楽しい事ではないか。もちろんそれに付随する城の写真も健在だ。これらの資料は城の~~式縄張りとか気にしなくてもいいからすっごく楽しいんですよね。私も「完全城郭手引」とか書いていますけど、実はあんなの嫌いです。まあ、あれを書いたのは私の都合ですが・・・って自分を縄で縛ってしまったところで次の話題へ行く。

ま、文章も長々と書いてはありますが、これもまた興味深い事であります。城の建設(作事と普請)に関わった人々のエピソードや城主の思いなんかのところは特にいいです。こーゆーのが少し間違っているのを探しつづけて「ここが違う」と言い続けているときりがないよ、S君>千葉県某市。と私的なメッセージを入れたところで話しを続けよう。こういう資料っていろいろと間違いもありますがね、なんかそろそろ「またか」と思うレベルになってきちゃうんですよね、気にしないで読まないと「それじゃ読むな」って事にもなりかねないし。

と、なんか脈略無く書いてしまいましたけど、全国の城がいろいろと揃っているのもまたいいところ。「日本城郭体系」全巻揃えるよりは現実的だろう、ってあたり前か。

学研はこのようなビジュアル的に見ていい資料が揃っているのがいいですね。文章はともかくとして。いろいろと役に立つんですよ、結局は。

 

某誌を見て私の素姓に怒られた方へひたすら詫びる筆者

DATA:学習研究社、「歴史群像」名城シリーズ
(初出:「戦国メディア市・第12回」1997.11.9)