デジカメをソフマップギガストア町田店で中古で買ったのは、MACHIDA PC MAPでショップの写真が必要だったからだ。フジフィルムのDS8。35万画素のデジカメで、その後仲間との城巡りにも大活躍、ズームつきのDS30の乗り換えて、バカ写真がたくさんとれるデジカメを古くから使い倒していた。
しかし、その後デジカメを買いなおすことも無く今に至るまで35万画素のデジカメでDTPに使えないどころか、ブロードバンドの影響でWebでも使えるのかどうか怪しげになってきた。だいたい、雨の中撮った函館山の夜景でデジカメそのものにガタが来はじめた。それでも5年間使い、ようやく(?)あきらめて買ったのがケータイ電話SH505i(メガピクセルケータイ)というのだからお笑いである。
しかし、今回ついにデジカメを衝動買いしてしまった。RICOHの広角デジカメの2代目、CaplioRXである。
DS30も32mmからとそこそこ広角だったものの、それでも撮影対象が納まりきらないことが多かった。広角の必要性は、35mm~というデジカメを借りて使っていて身にしみていた。
もちろん、R1もR1vもR2もあったわけだが、R2はまだ価格がこなれていない、R1はそこそこ安いけどもバッテリつきのR1vとの価格差を考えると悔しくなってくるので、電源の入れ方・レンズのしまい方が好みなRXを敢えて選んだ。
最初使い始めてみて、「これは失敗したかな」と思うこともあった。望遠のレンズの暗さ、ズーム・ワイドボタンのふにゃふにゃ感、フラッシュをたくのに時間がかかる(内蔵バッテリでも)…
しかし広角28mm、これの恩恵は悪い点すべてを吹き飛ばすほどである。デジカメをもって仲間たちと自分撮りをしても、まず外れない。せいぜいが高さだけが合わない程度。歓送迎会シーズンでこれが大活躍した。
良い点は他にもある。風景ひとつ撮ってみても、今までのデジカメで満足できなかった壮大な納まり方をしてくれる愛い奴である。あと、色調が意外とナチュラル。どぎつさもなく、素材を活かしすぎてもおらず、中庸な色加減が素敵である。半分に縮小してみる分には最強である……等倍するとちょっとがっかりするんだけど、実際写真Lサイズで刷ってみても「等倍」なんてそんな機会ないかな、と自分を納得させてみる。1cmからのマクロ撮影は、面白い。食品に関して、どきっとするようなドギツイ写真も取れる。花も撮ってみたが、こちらは難しい。フラッシュのたき方、影にならないような工夫が必要なようだ。
ただ、手ブレは思いっきり、する。下手したら1番手振れするデジカメかもってくらいに。ただ、暗いところでならAutoでフラッシュをきちんとたけばかなりまともに撮れることが判明した。まあ、フラッシュ禁止のところで撮る機会も多く、今後それが出来ないのは残念であるが。LUMIXのFZ1でも被写体ブレや極度の手ブレはカバーできてなかった印象があるので、これは注意次第だろうか。究極には、フジのF10のような解決法がいいんだろうが、広角じゃないしなあ(DIGICを積んだCanonのPowerShotS60ならいいんではともいえるが、流石にポケットにぞんざいに入れられないサイズになってくるので)。
メニューも使いやすいし、「割り切り」さえあれば最高である。ビジネス向けメモ用デジカメという称号はそのとおりである。
「mono」一覧
「おべんとばこMac」Mac mini
Mac mini速報レポート::PC Watch
早速分解してるし…(笑)
Mac miniはG4 Cubeを彷彿とさせるつくり。正直ローマシンでOS9で動かしているデザイン事務所も多いと聞くけど、これがOSX移行の起爆剤になるかもってくらいデザインが重視されていて正直びっくりした。499ドルMacって聞いて、もっとかつてのPowerMacintoshみたいなのっぺりしたマシン出してくるかなとか思っていたから。メモリだけは不足で1GBにしようとすると割高になっちゃうけど、ビデオまわりが値段の割りに高性能。小汚い部屋に雑然とおくのに向いてるかも。iMac G5の時ほど欲しいとは思わせないけど(結局買える値段ではないんですよねー<iMac G5)…お金あったら買ってしまいたかったなあ。PC用のキーボードとマウスが流用できると宣伝していたり、今までとは違う何かを感じる。
でも、さっそくここの記事のように「Mac on Linuxで使いたい」「BSDを…」と、脱OSXをしたがる風潮が出てきたあたり、Appleってばやっぱハードウェアメーカーなのかと寂しくなってくる。でも、実際これでうごくPCなりサーバなりがいまのところないから仕方ないとも言える。
ただ、今日実際に実機が出てくるようになってびっくりしたのは、そのACアダプタのどでかさだ。本体が小さいというべきなのかどうか。
実際、箱に入れて持ち運び、キーボードは各行き先においてあるフルサイズのものが使えるのは大きな魅力だ。ディスプレイもたいていの場合にはあるに違いない。もしかして、鞄の中に雑に入れても大丈夫なのではあるまいか? さらに、MacOSXは(なんだかんだ言われても)Unixの血を引いているので、SSHクライアントも標準でないWindowsに比べて都合が良いことが多い。
世の中的にはiPod shuffleのほうがインパクト大だったのかもしれないけど、やはりこーゆー個性的なモノは気になって仕方がない。
…なんか、PC関連の話をインターネットで書いたのは「MACHIDA PC MAP」閉鎖以来久々か。コンピュータはやはり楽しい。