前回、第10回は小説を取り上げる記念企画にする、と書いたが、諸般の事情で先送りになってしまいました。スミマセン。
それに変わる「戦国メディア市第10回記念特別企画」はいつもと趣向を変えて、一見関係なさそうなものを見ていこう、という物なのだ。では、いく。
- NTTフェニックスミニのCMなんかどこぞの陣所のような物が現れる。そして、たいしょうらしきひとが「戦は飽きた!!」と叫ぶ(嫌いじゃ、だったかな)。その次に家臣らしき奴が吐く言葉が問題なのである。「ノブナガサマ!」・・・・・?その次がもっと問題である。「フェニックスミニでピポパ」信長が「なぁにがピポパじゃ」(この台詞だけは信長らしい)姫が出てきて「ワガママ言っちゃだめ」信長が「ウン」・・・・・・・・で、さいごに信長が「2台でイチキュッパ!」と叫んで終わりなのだが・・・・・。
信長のイメージが失せるよ、これ。
大体、あの将星録のAVIファイルですら苦情が出ているくらいなのだ。信長が「戦は飽きた」なんて口が裂けても言いそうにもないし、女(濃姫か、それとも吉乃か、鍋の方なのか・・・・謎だ)がごときに「ワガママ言っちゃだめ」といわれて、とろけるような声で「ウン!」などとほざくわけがなかろうが、たわけぇーーーーーーたわけたわけたわけたわけぇぇぇーーー どうせ信長でやるんだったら、秀吉の下にテレビ電話かけて「戦況はどうじゃ」と聞き「上々にござりまする」と秀吉が答え、「良し」。光秀にもかけて同じ事を聞いて「思わしくありませぬ」「たわけえ」と叱咤。次の日信長が本能寺に泊まっていると光秀が謀反・・・・の方が、確かにちょっと違うが面白いとは思うのだが。
- 朝日新聞の連載小説「平成三十年」作者が堺屋太一だからか、登場人物がすべて戦国時代ゆかりの名前なのである。主人公・木下和夫、その同僚には、明智、柴田、坂井、斎藤、竹中、とこれまた織田家ゆかりの人々が。何よりも笑えるのは、木下和夫が務める情報産業省大臣・織田信介。経歴が、若い頃にソフト会社「オワリコン」を設立。そこで開発した「パソエン」がヒット。ついには、今川という政治家を破って衆議院に当選というのがすごい。これは一度読まないとだめですな。
・・・・・と二つしか紹介しておらず、やっぱり「手抜き」なのであった。
(初出:「戦国メディア市・第10回」1997.10.10)