究極の喜劇・大河ドラマ「新選組!」

私が「戦国メディア市」時代から、レビューを書くときの指標にしているのがある。それは、新聞のテレビ欄にある読者投稿である。とくに、読売新聞の「放送塔」はしばしば「他の人がどう思っているのか」というのを知る上で参考にしている。「秀吉」のときは、放送塔を見た上でボロクソ少し書いてもみんな同じことを思っていそうだと考えてあの「戦国メディア市・第2回」となったわけである。
今回の「新選組!」では、意外と酷評は読売新聞のほうには行っていなかったようで、むしろ「若者層、10代に人気」とあった。インターネット全盛のこのご時世に新聞に投稿する若者なら心からそうおもったのだろう。ただ、テレビ朝日の「忠臣蔵」に投稿されていた年配者は「これぞ正統派時代劇、近年の若者に媚びたトレンディードラマ仕立てのドラマにはウンザリしていた」的論調で褒めている気配だったので、「新選組!」に不満はあっただろう。
確かに今回の配役は非常に軽くて、テロップで最後に出てくる俳優が江口洋介だったり伊原剛志だったりして「いいのかなこれで?」と思うことはあった。だけども、「新選組の当時の実年齢に近い」というのは、反論できないキャスティング理由だ。山南敬助は一躍人気モノになったし、藤堂平助が良かった。沖田総司が「平助は京都に行けて、なんで自分は江戸の道場に残らないといけないんだ」って嫉妬する藤堂平助は、正しく史料の隙間を埋めたもので、こういうのは私として非常に好感が持てる作品作りである。ただ、個人的には近藤周平がらみに違和感はあった。兄貴を切られてここまでいるのかなーと。だけども、一次史料違反を犯してまでドラマに走ることは無かったと思う。「秀吉」と違って。
新選組や忠臣蔵のような、文学寄りの歴史は、最初に影響を受けたものをずっと後生大事に引きずってしまうのだと思うんだな。坂本龍馬モノなら、多くの人が「竜馬がゆく」を基軸に判断するだろうし。「新選組!」も、それまでの年長者が演じてきた新選組モノから離れられないとおもうのですよ。だけど、今回は小学生がやったらみていたようで、これからの幕末業界(?)も変わっていくかもしれない。
最終回などで嘗ての土方歳三、沖田総司を演じた役者を出してみたり、そして親子2代の芹沢鴨といった時代劇通に見所を用意したのは流石だと思う。佐藤浩市は映画版「壬生義士伝」(浅田次郎作、文春文庫)の斎藤一がしっくりきていたので、それの残像に負けそうなところがあったのは認める。だが、切り込みに行ったときに起きていて「待ってたぞ」という、クレバーで繊細な芹沢像は、史実に違反するところ無く制作者サイドの自由采配が成功していた。
前回“「新選組!」最大の見せ場は坂本龍馬暗殺”と書いたが、結局はオーソドックスに見廻組実行犯説を採ったようだ。だが、御陵衛士が坂本龍馬警護をしてたり、原田左之助が坂本龍馬暗殺後に来て「こなくそ!」と叫び刀の笄を落として行ったり、突っ込みどころを丁寧に触れている点は好感が持てた。また、昨今の時代の流れに沿って、薩摩藩が裏で糸を引いていたりするのも、あらゆる突っ込みに先手を打つ方法だったとおもう。これなら、ユニバーサルにどの説を取る人にも、一応の満足が取れるだろう。
坂本龍馬暗殺と言えば、日本テレビの「時空警察 Vol.4」でもやっていた。なんつーか、同じ週の日曜日にちょうど「新選組!」でも寺田屋事件だったが、「新選組!」でも「時空警察 Vol.4」でもおりょうが龍馬に注進するのに衣服を着けていた。極めて遺憾である。べつに全裸を画面全体に出せといっているのではなく、足だけ、肩だけ、背中だけをだして差し迫る脅威に緊迫する寺田屋を表現するにはおりょうは全裸でなくてはならないのだ!……エロオヤジか俺は。とはいえ、史料的確認を取っていないので、じつは衣服を着けていたのかもしれない。
えーと、で、肝心の本題だが、「時空警察 Vol.4」では、大久保利通が何らかの手段で見廻組に龍馬の場所を教えたというのが弱った。そこが何かはっきりしなければ、薩摩黒幕説は成立しない。だいたい、実行犯=今井信郎、黒幕=薩摩は「時空警察 Vol.4」のときが初めてで新鮮ではあったが、薩摩が暗殺を計画したものなら、中村半次郎実行犯説のほうが説得力があった。だが、「新選組!」のように、きちんと薩摩から見廻組への情報リークが描かれるとスマートにいけることが分かった。これはこれで堪能できた。
坂本龍馬暗殺犯を探るのは、実行犯から探れるので面白い。ただ、なんせ利害関係が複雑に入り組んだ時代であるので、完全に特定するのは難しいだろう。本能寺の変同様、「歴史学的には謎のままである」という状態が、新史料なりDNA判定(?)なりがでない限りは続くことであろう。※個人的には、「壬生義士伝」での説はかなり説得力がある面白い説だった。
来年は、主人公こそタッキーだが、それ以外が超重厚重量級配役で、上記年配者の皆様も満足できるのではって感じだ。高橋英樹の「大好きな時代劇に帰ってきました」というコメントが泣けた。「新選組!」といい、「義経」といい、最近配役が上手い気がする。義経そのものの配役も若いわけで、義経のか弱さ、幼さ、無邪気さといったものが初めて表現できるかもしれない。
それよりもなによりも、最近なかなか大河ドラマの時間に在宅していないこと。それから、ビデオ録画しようにも某A社のテレビデオ(いまだにVHS)が欠陥で録画できないこと。これで全部見られないのが問題だ。全話収録されたDVDBOXも発売されるようなので、いい加減DVDが見られる環境が欲しいところだ。
まあ、前年度の「武蔵」と違って、普通に見てられて良かったですよ。だいたい、テレビで「見ていて苦痛、見ること事態が耐えられない」というのは異常すぎる。昼のメロドラマや2時間サスペンス、日テレやテレ朝の視聴率5%ドラマでさえも、そんなことはないのだ。今回、要所要所で喜劇作家が涙を見る側に誘っていたことこそ喜劇そのものであり、喜劇作家・三谷幸喜の面目躍如かもしれない。

フォローする