2021年12月30日一覧

2022年1月26日、「完全戦国年表」は公開25周年を迎えます

1年1回程度は更新しています。
2022年1月26日、「完全戦国年表」は公開から25周年を迎えます。「完全戦国年表」25周年特別企画……はとくに予定なしorz

いや、20周年特別企画の「完全戦国年表・第4版」が今にして思えば超弩級企画過ぎた。人生で一番時間が出来たとき(中学入学以降では唯一ではってくらい)によくぞぶち込んで実現できた。おかげで20世紀デビューの戦国時代を扱う個人Webサイトでしぶとく生き残っているわけであるが…

じつは、姉妹サイトというか、双子の妹(にして、更新中は「完全戦国年表」よりも人気サイトだった)「MACHIDA PC MAP」も同様に25周年なので、こちらで企画をしようと企んでいるのである。企画を企む。頭痛が痛いみたいなものか。尤も、「MACHIDA PC MAP」は本当に公開をやめた時期があるので25周年というにはブランクがある。だがしかし、公開日から25周年であることは間違いがないこと、その25周年前というのがちょうど町田にメディアバレーやソフマップが出来たあたりの年で話題になっていた時期であることから、「MACHIDA PC MAP」公開日はエポックメイキングな出来事でもあり、まさにメルクマー“ク“なのである。

「完全戦国年表」ほかメルクマークタイムラインズ各サイトについては、通常更新も全く出来てない、諸事がやるやる詐欺なのではあるが、ちょっと今考えているのは、歴史Webサイト界隈の小話でも1年くらいかけて書いてみようかということ。それもこの公式ブログでなく、どっか別のホスティングブログサービスで(爆) オウンドメディアは大事なのだけど、やはり集客という観点でははてなブログやnoteのほうが流入が見込まれ、たまには里で畑仕事だけでなく、街に出て一講釈垂れないとダメだなという次第。


ということで、年末なので最近の「完全戦国年表」について少し書いておく。

大河ドラマが戦国時代かそうでないかの影響は、ある

2020年「麒麟がくる」のときはコロナで放送期間が1年2ヶ月もあり、日曜日の本放送が終わったあたりから月曜日までアクセスが明確に伸びていた。戦国時代全般に検索があがるからか、特定の用途において「完全戦国年表」はプレゼンスを維持しており、相当の流入があった。「青天を衝け」は、影響が無いわけではなく、完全幕末年表へのアクセスはちょっとはあるのだが、同サイトは25年選手の「完全戦国年表」に比べるとページランクから知名度・ポジションまで諸々が弱く、昨年ほどではなかった。……最近のブログ系歴史ファン向けWebサイトでは大河ドラマ特集を組んで対応しているのだが、もう20年近くやろうとおもってやっていない。ガハハハ! やるやる詐欺の年季が違う!

「完全近現代史年表」の伸び率が凄い

直近90日のアクセス流入において、トップページのPVだけであれば「完全戦国年表」の半分に迫る勢いという。正直、「完全幕末年表」より伸びるとは全くの想定外で。理由としては、そもそも近現代史を薄めの情報で扱うサイトは少ない、そして百度からの流入である。……ま、別にアドセンスで広告収入を得ているわけではないのでいろいろゆるして欲しいところである。

「完全戦国年表」にせよ「MACHIDA PC MAP」にせよ、25周年やって来られているのは見に来てくれている閲覧者の皆様のおかげです。本当にありがとうございます。