2005年02月03日一覧

私と東京読売巨人軍

 私は昔「MACHIDA PC MAP」で書いたとおり、巨人ファンである。しかし、生まれたときからの巨人ファンというわけでは、ない。
 幼い頃の私は、その日ヤクルトを応援していた。ヤクルト-巨人戦。なぜ巨人じゃなくてヤクルトを応援していたのか、はっきりしたことは分からない。だが、いつも飲んでいるヤクルトとその語感に引かれたのだろう。母は筋金入りの巨人ファンであった。昔は巨人ファンだと「王・長嶋しか知らないのかよ」と揶揄されることもあったようだが、母は今も昔も巨人ファンである。ヤクルトを応援する私、巨人を応援する母。試合はヤクルトが追い込まれていた。必死に声をからしてヤクルトを応援する私。しかし、ヤクルトは負けた。大声で泣き叫ぶ私。そんな私に、ニヤニヤしながら母は言い放ったものだった。「だから巨人を応援すればよかったのに」 その一言が、私を巨人ファンにした。たまたまだろうが、巨人ファンになってから数試合は巨人が勝っていたように思う。
 85年の阪神優勝は良く覚えていない。だが、広島と中日がやったら強い時期で、広島戦、中日戦には憂鬱になったものだ。
 朝、「ズームイン!朝!!」のプロ野球いれこみ情報は面白かった。広島(広島テレビ)・中日(中京テレビ)の勝ったときの中継の憎らしさ、負けたときの誇らしさ。そして、阪神(よみうりテレビ)の負けたときの気の張りよう、勝ったときの喜びようは勉強になった。
 小学生のときに住んでいた座間は、横浜(当時は大洋)ファンはそれほど多くなく、周りは巨人ファンだらけだったと思う。父に連れられ生まれて始めて東京ドームに巨人を応援しに行ったのも小学生のときだ。
 だが、FA制度が導入され、無邪気に選手を欲しがる監督と金万球団の資金力が一緒になったとき、巨人軍は真の意味でヒール(悪者)となってしまったと思う。松井を引き当てた長嶋監督の強運はともかく、FAの落合はいらないと最初思ったものだ。だって、原がまだいるじゃん、と。
 中学からは東京の学校だったが、はっきり言って周りはアンチ巨人だらけだった。大の巨人ファンのM君が学校に来るまでの数分、私は毎朝筋金入りのアンチ巨人であるS君の猛攻に耐えなければならなかった。
 私は、巨人ファンとしてはゆがんでいると思う。巨人ファンは皆ゆがんでいるだろ、という指摘はそのとおりかもしれない。負け続けても耐え続けて、優勝の美酒の味を正しく味わう阪神ファンに比べれば。スタンスとしては、負けるとメガホンを外野に投げ込む俗悪なファンと一緒だろう。チャンスで打てない打者には容赦なくテレビに罵声を飛ばした。「清原西武帰れ」「江藤広島帰れ」…FAで去られた先の球団のファンの方が聞いたら私は刺されるであろう。基本的に若手も同じ。「死ね」「逝ってよし」「2軍帰れ」などの罵声は当然である。だって、こんだけ金を積んでいるのだから、ぶっちぎりで優勝しなければ詐欺じゃないか。このあたり、巨悪の根源ナベツネ前オーナーとシンクロナイズド出来てしまっている感はある。その罵声をかけない例外は、松井秀喜と長嶋終身名誉監督だけであった。これはジーコにもいえると思うのだが、基本的に長嶋監督は神であり、その采配は(たとえ客観的に見ればヘボ采配でも)絶対である。悪いのはひたすらに選手の方である。なので、その神がかり的ヘボ采配によってしくじる選手には容赦なく罵声を浴びせていた。テレビに向かって。…これは、母もあまり変わらなかった。父は呆れていたと思う。ひとたびホームランが出れば雄たけびを上げる。おかげで日テレのアナウンサーが絶叫していただなんて、シドニー五輪サッカーの時に明石家さんまが指摘するまで気づかなんだものだ。
 野球というものはファンとなる球団を持ってして、他球団のことも見えてくるというもの、広島や中日、ヤクルトは資金のやりくりをしながらいいチームに仕上がっていて、いい勝ち方をされたときにはやられたなァと素直に思える。横浜は「大ちゃん」が魅力的だったのもあるが、大魔神佐々木を打ち崩すのが快感だった。だから、8回までにリードして来れた時はやすらぐものだ。阪神は強くなって、昔のように貯金シリーズと思えなくなった。7時に帰って野球中継をだらだら見ながら過ごすのは至福の一時だ。
 巨人はテレビで全国放映されるせいもあって、東京の球団ではなく、全国の球団となってしまっている面はある。たしかにゆがんでいる。ただ、巨人だけバッシングされ続けるのをみていると、純粋に巨人が好きな子供たちが不憫な気もしている。あまり謂れのない巨人批判は、「巨人中心」の醜悪な流れを維持し続けるだけだろう。
 翻って私には、その巨人に負けない愛情が注げそうなチームが現れた。「後出しジャンケン野郎」楽天イーグルスである。ライブドアの方が先に名乗りをあげてくれて、それはそれは感謝にたえないが、やはりそれでもか弱い東北のチームを見ていると、東北在住の私にとってはつい応援してしまう、しまわざるを得ない風土がやはりこの地にはある。中畑清が「SportsMAX」(NTV系)で「東北の人は負け続けても応援し続ける」と言っていたが、それは真だと感じる。なにより、巨人じゃないチームはこんなにもチームとの距離が近いのかと少しばかり驚いた。あれだけのチームでぶっちぎり最下位にどれだけならずに済むか、これからずっと温かく見守っていきたい。